【ボードゲームアリーナ ルール解説 スシゴーパーティー!(Sushi GO Party!)】レッツパーティー!レベルアップしたスシゴー!

BGAルール解説

どうも。

今回は、ボードゲームアリーナで遊べるドラフトパーティーゲーム『スシゴーパーティー!』のルールを解説していきます。以前紹介した『すしゴー!』とルールは変わらず、新しいカードが増えたりデッキセットができたりと、遊べる人数も増えたパーティーゲームになっているので、ぜひ一度遊んでみてください。

ゲームの概要

・スシゴーパーティー!はどんなゲーム?

スシゴーパーティー!は、お寿司等のカードを使ったドラフトゲームです。スシゴーパーティー!は、以前紹介した『すしゴー!』よりも、使用するカードが増えて、遊べる人数も増えています。ゲームの詳細は以下の通りです。

プレイ人数:2~8人
プレイ時間:10分
難易度:2/5
戦略3/5
運:2/5
やり取り:2/5

※BGAより参照

・デザイナーの紹介

スシゴーパーティー!のデザイナーは、フィル・ウォルカーハーディング氏です。他にも『クマ牧場』のデザイナーでもあります。

ゲームのルール

・スシゴーパーティー!のルール

スシゴーパーティー!のルールは『すしゴー!』のルールと同じとなっています。以前、『すしゴー!』のルールを紹介してましたので、そちらでルールを確認してもらえればと思います。

・スシゴーパーティー!の追加要素

1.メニューについて

スシゴーパーティー!では、ルール設定時に使用するカードを選択することができます。使用するカード構成をこのゲームでは「メニュー」と呼びます。なお、メニューは必ず「握り寿司」、1種類の「巻き物」、3種類の「サイドメニュー」、2種類の「スペシャル」、1種類の「デザート」で構成されます。

「メニューの選び方」をルール設定時に以下の3つの中から決めます。

①ランダム
自動的にランダムに構成されたメニューでゲームを開始します。

②構成されたメニュー
もともと構成されたメニューの中から1つのメニューを使用します。なお、この構成されたメニューはルール設定時に「構成されたメニュー」からどのメニューを使用するか設定することができます。なお、「ファーストプレイヤーが選択する」にした場合、ゲーム開始時にファーストプレイヤーがその時のプレイ人数でプレイ可能なメニューを1つ選択します。

③プレイヤーが独自のメニューを作成する
ファーストプレイヤーが使用するカードを選択し、メニューを作成します。
なお、カード「メニュー」と「特別注文」は7~8人プレイ時、「スプーンと「枝豆」は2人プレイ時には使用できません。

・構成されたメニュー

①初めての食事(プレイ人数:2~8人)
【握り寿司・巻き寿司・天ぷら・お刺身・味噌汁・わさび・お茶・抹茶アイス】
初めて遊ぶ人向けの構成です。

②スシゴー!(プレイ人数:2~6人)
【握り寿司・巻き寿司・天ぷら・お刺身・ぎょうざ・おはし・わさび・プリン】
『すしゴー!』で使用する構成です。『すしゴー!』よりもプレイ人数は1人増えています。

③パーティーセット(プレイ人数:2~6人)
【握り寿司・手巻き・天ぷら・ぎょうざ・とうふ・わさび・メニュー・抹茶アイス】
スシゴーパーティー!で追加されたカードが少し入っているお試しで遊べる構成です。

④マスターメニュー(プレイ人数:3~8人)
【握り寿司・手巻き・おにぎり・とうふ・お刺身・スプーン・タッパー・フルーツ】
より深く熟考したい人向けの構成になっています。駆け引きが重要になってくる構成ですね。

⑤大皿メニュー(プレイ人数:3~6人)
【握り寿司・裏巻き・おにぎり・ぎょうざ・枝豆・特別注文・お茶・抹茶アイス】
大量得点の獲得を狙える構成となっています。ハイリスク・ハイリターンで楽しめる構成です。

⑥競り合いコンボ(プレイ人数:3~8人)
【握り寿司・手巻き・うなぎ・とうふ・味噌汁・スプーン・しょうゆ・プリン】
プレイヤー間でのやり取りが多い、みんなでワイワイ楽しめる構成です。

⑦宴会コース(プレイ人数:3~8人)
【握り寿司・巻き寿司・天ぷら・ぎょうざ・うなぎ・スプーン・おはし・抹茶アイス】
推奨人数が6~8人という大人数で遊ぶ時向けの構成です。

⑧2人の大切な夜に(プレイ人数:2~6人)
【握り寿司・裏巻き・おにぎり・とうふ・味噌汁・メニュー・特別注文・フルーツ】
推奨人数2人となっています。2人で遊ぶ時用の構成です。

2.追加されたカードについて

スシゴーパーティー!で追加された新規カードの詳細です。
なお、『すしゴー!』でも使用するカードと枚数は以下の通りです。

・握り寿司
 たまご(4枚)
 サーモン(5枚)
 いか(3枚)
・巻き物
 巻き寿司(12枚)
・サイドメニュー
 さしみ(8枚)
 天ぷら(8枚)
 ぎょうざ(8枚)
・スペシャル
 ワサビ(3枚)
 おはし(3枚)
 しょうゆ(3枚)
・デザート
 プリン(15枚)

・手巻き(12枚)
分類:巻き物
ラウンド終了時に、すべてのプレイヤーで所持数を比較します。
集めた枚数が1番多いプレイヤーは+4点、0枚を含む所持数が1番少ないプレイヤーは-4点となります。なお、複数のプレイヤーが最多、最少だった場合は、それらのプレイヤーすべて+4点、-4点となります。

・裏巻き(12枚)
分類:巻き物
プレイ中、カードに描かれたアイコンの合計数が最初に10個以上に到達したプレイヤーは即座に8点を獲得します。2番目のプレイヤーは5点、3番目のプレイヤーは2点を獲得します。なお、得点を獲得したら裏巻きカードは捨て札となります。
なお、同時に合計数が10個以上になったプレイヤーがいた場合は、アイコン数が多い方がより高い得点を獲得します。それも同数だった場合は、すべてのプレイヤーがその得点を獲得し、次に獲得する得点は1つ飛ばして獲得することになります。
ラウンド終了時に、このカードの効果で得点を得ていない分があった場合は、所持しているアイコンが一番多いプレイヤーに、残っている得点が与えられます。

・うなぎ(8枚)
分類:サイドメニュー
集めた枚数が1枚の場合は-3点の減点、2枚の場合は7点を獲得します。0枚の場合は何もありません。

・とうふ(8枚)
分類:サイドメニュー
集めた枚数が1枚の場合は2点、2枚の場合は6点、3枚以上の場合は0点となります。

・おにぎり(8枚)
分類:サイドメニュー
丸、三角、四角、おにぎらずの4種類がそれぞれ2枚ずつあります。これらのおにぎりの種類の所持数によって得点を獲得します。
1種類→1点
2種類→4点
3種類→9点
4種類→16点

・枝豆(8枚)
分類:サイドメニュー
ラウンド終了時に、枝豆を獲得した他のプレイヤーの人数が枝豆の得点となります。そのため枝豆を獲得したのが自分のみだった場合は、0点となります。

・味噌汁(8枚)
分類:サイドメニュー
味噌汁のカードを獲得した時、他に味噌汁を獲得したプレイヤーがいなかった場合、3点を獲得します。味噌汁を獲得したプレイヤーが他にもいた場合は得点は得られず、獲得した味噌汁カードは捨て札となります。この効果は、他のカードの効果で味噌汁を獲得した時も同じ処理を行います。

・メニュー(3枚)
分類:スペシャル
山札から4枚引き、メニュー以外のカードを1枚選択し獲得します。残りの3枚は山札に戻し、シャッフルします。

・スプーン(3枚)
分類:スペシャル
獲得した時点では、何もありません。次のターン以降、任意のタイミングで使用することができます。
スプーンを使用した場合、カードを1種類指定します。他のプレイヤーが持っている手札の中から、指定したカードを探し、そのカードがあった場合、そのカードを通常のアクションで獲得したカードと一緒に獲得します。なお、同じカードでもアイコン数や種類が異なるカードがある場合、より詳細に選択することも可能です。使用したスプーンのカードは、交換した手札へと移動します。指定したカードがなかった場合は、スプーンは捨て札となります。

・特別注文(3枚)
分類:スペシャル
獲得した時、すでに獲得しているカード1つ選びコピーします。アイコンがついているカードなどをコピーした場合は、そのカードのままコピーされます。コピーするカードがない場合は、捨て札となります。

・タッパー(3枚)
分類:スペシャル
獲得した時、自分が獲得したカードを任意の枚数選択し、裏返します。裏返したカードはそのカード本来の効果はなくなり、ラウンド終了時に2点となります。

・お茶(3枚)
分類:スペシャル
ラウンド終了時に、獲得したカードの中で、背景色が1番多いカードの枚数が、お茶の得点となります。

・抹茶アイス(15枚)
分類:デザート
このカードはラウンド終了時に冷蔵庫に保管され、ゲーム終了時に得点化されます。獲得枚数が1~3枚の場合は0点、4枚は12点となります。なお、5枚目以降も4枚ごとに12点となります。

・フルーツ(15枚)
分類:デザート
このカードはラウンド終了時に冷蔵庫に保管され、ゲーム終了時に得点化されます。1枚のカードに3種類のアイコン(スイカ・パイナップル・オレンジ)が描かれています。そのアイコンそれぞれの合計数によって得点が以下のように決まります。
0個→-2点
1個→0点
2個→1点
3個→3点
4個→6点
5個以上→10点

このゲームを遊んでみて

特徴的なカードが増えて楽しさ倍増!あいかわらず寿司のネタは増えませんね(笑)。他のプレイヤーとのやり取りや駆け引きが必要なカードが増えた印象があるので、もっとみんなでワイワイ楽しめると思います。構成されたメニューを使うのが楽ですが、ある程度遊んだらオリジナルのメニューを作って遊ぶのも楽しいですね。

楽しさ倍増のお寿司ドラフトゲーム『スシゴーパーティー!』、ぜひ一度遊んでみてください。

それでは、また次の記事で。

タイトルとURLをコピーしました