【ボードゲームアリーナ ルール解説 クアンティック(Quantic)】最後の1個を置くのは誰だ?ちょっと変わった四目並べ

BGAルール解説

どうも。

今回は、ボードゲームアリーナで遊べるちょっと変わった四目並べゲーム『クアンティック』のルールを解説していきます。以前紹介した『クアルト』とも似ていますが、新しいコンセプトを取り入れた2人専用のアブストラクトゲームなので、ぜひ一度遊んでみてください。

ゲームの概要

・クアンティックはどんなゲーム?

クアンティックは、時には相手のコマも利用できるちょっと変わった四目並べゲームです。ゲームの詳細は以下の通りです。

プレイ人数:2人
プレイ時間:3分
難易度:1/5
戦略:3/5
運:0/5
やり取り:0/5

※BGAより参照

・デザイナーの紹介

クアンティックのデザイナーは、ヌーリ・ハリファ氏です。以前から紹介している『クアルト』でもおなじみの、Gigamicから発売されている木製のゲームですね。

ゲームのルール

・ゲームの勝利/終了条件

どちらかのプレイヤーが、異なる種類の4個のコマを縦横、あるいは4つに仕切られた正方形のエリアに置くとゲームが終了し、そのプレイヤーの勝利となります。

・ゲームの準備

この準備はBGAでは自動で行われます。

メインボードを用意し、各プレイヤーには、白色か黒色の球体・立方体・三角錐・円柱のコマが2個ずつ配られます。

・ゲームの流れ

各プレイヤーは、自分のコマを1個、メインボードに置くアクションを行います。

スタートプレイヤーは、好きなコマを好きな場所に置くことができます。

次のプレイヤーからは、相手プレイヤーが置いたコマと同じ種類のコマは縦横、あるいは4つに仕切られた正方形のエリアには置けなくなります。違う種類のコマであればどこでも置くことはできます。

なお、自分自身が置いたコマであれば、縦横、あるいは正方形のエリアに同じ種類のコマを置くことができます。

以上のアクションを繰り返し、先に縦横、あるいは正方形エリアに異なる4種類目のコマを置いたプレイヤーの勝利となります。なお、そろえるコマの色は関係ありません。相手のコマを利用して勝利をつかみ取りましょう。

なお、自分のコマを置けない状況になると負けになるので、その点も注意しましょう。

このゲームを遊んでみて

個人的には『クアルト』よりも考えることが多くて難しいと感じました。『クアルト』とは違い、自分のコマを配置することで相手が置けなくなる場所が生じるので、より考えながら配置する必要があります。また、『クアルト』と一緒で、ボーッとしていると相手に勝利させてしまうなんてこともよくあるので、しっかり1個1個考えながら配置するようにしましょう。コマを配置していくと、どんどんコマを置く選択肢は減ってくるので、どうにもならない状況に陥らないよう注意しましょう。

新しいコンセプトを取り入れた、ちょっと変わった四目並べゲーム『クアンティック』、ぜひ一度遊んでみてください。

それでは、また次の記事で。

タイトルとURLをコピーしました