スポンサーリンク
BGAルール解説

【ボードゲームアリーナ ルール解説 マインリーフ(Mijnlieff)】おしゃれでシンプルな木製戦略ゲーム!

どうも。今回は、おしゃれでシンプルなボードゲームアリーナで遊べる2人用木製戦略ゲーム『マインリーフ』を紹介します。ルールは簡単ですが、戦略を立てるのが難しく、何回も遊びたくなるゲームなので、ぜひ一度遊んでみてください。ゲームの概要・マインリ...
BGAルール解説

【ボードゲームアリーナ ルール解説 ハピエストタウン(Happy City)】幸せな街を作るのは誰だ?かわいい街づくりカードゲーム

どうも。今回は、ボードゲームアリーナで遊べる街づくり系カードゲーム『ハピエストタウン』を紹介します。特に難しい操作もなく、デザインもかわいいカードばかりなのでぜひ遊んでみてください。ゲームの概要・ハピエストタウンはどんなゲーム?ハピエストタ...
BGAルール解説

【ボードゲームアリーナ ルール解説 ヤッツィー(Yahtzee)】すべては運次第?そのサイコロにすべてがかかっている!

どうも。今回は、サイコロだけを使う簡単なボードゲームアリーナで遊べるゲーム『ヤッツィー』を紹介していきます。ただサイコロを振るだけのゲームですが、ポーカーのようにどの組み合わせを作るのか戦略が立てられます。それでも最終的には運次第なので、友...
BGAルール解説

【ボードゲームアリーナ ルール解説 キューバード(Cu Birds)】キューブ状の鳥を集めよう!かわいい鳥のコレクションゲーム

どうも。今回は、かわいい見た目とは裏腹に中々奥が深いボードゲームアリーナで遊べるカードゲーム『キューバード』を紹介していきます。キューブ状の鳥は見た目もかわいいので、たくさんの鳥をコレクションしていきましょう!ゲームの概要・キューバードはど...
BGAルール解説

【ボードゲームアリーナ ルール解説 カラーポップ(Color Pop)】落ちゲー×人狼?最後までわからないパズルゲーム

どうも。今回は、テトリスやぷよぷよのような落ちゲーと、人狼ゲームのような正体隠蔽ゲームを掛け合わせたボードゲームアリーナで遊べるゲーム『カラーポップ』を紹介していきます。結果発表までどっちが勝ったかわからず、もしかしたら自分が相手を有利にし...
BGAルール解説

【ボードゲームアリーナ ルール解説 ドラフトサウルス(Draftsaurus)】目指すは最高の恐竜動物園!お手軽なドラフトゲーム

どうも。今回は、ボードゲームのジャンルである「ドラフト」がお手軽に楽しめる、ボードゲームアリーナで遊べるゲーム『ドラフトサウルス』を紹介していきます。ドラフトとは、野球選手にもあるように、多くの候補の中から自分がほしいものを選ぶというジャン...
BGAルール解説

【ボードゲームアリーナ ルール解説 インカの黄金(Incan Gold)】勇気のある探検家は誰だ!?ドキドキのチキンレースゲーム

どうも。今回紹介するボードゲームアリーナで遊べるゲームは、1アクションしか行わないとても簡単なボードゲーム『インカの黄金』です。ルールが単純で、私はボードゲーム初心者と遊ぶ時のアイスブレイクとしてよく遊んでいます。少人数でも大人数でも遊ぶこ...
BGAルール解説

【ボードゲームアリーナ ルール解説 こいこい】花札と言えばこれ!思わず言いたくなる「こいこい!」

どうも。今回はボードゲームアリーナで遊べる日本の代表的なゲーム、花札の遊び方のひとつでもある『こいこい』を紹介していこうと思います。映画『サマーウォーズ』から連想される人も多いと思います。「こいこい」という名前は知っていても、意外とルールを...
BGAルール解説

【ボードゲームアリーナ ルール解説 クアルト(Quarto)】あれもこれも考えなくちゃ!変則的な四目並べゲーム

どうも。今回紹介するのは、ボードゲームアリーナで遊べる2人専用ゲーム『クアルト』になります。2人専用のゲームということで、少人数で遊ぶ時やカップルで遊ぶときにどうでしょうか?ルールも簡単で、すぐにまた遊びたくなるゲームになっています。ゲーム...
BGAルール解説

【ボードゲームアリーナ ルール解説 ニムト(6 nimmt!)】6枚目を置くのは誰だ?ドキドキのカードゲーム

どうも。よくよく考えたら、前回までの紹介したゲームはどちらもプレミアム会員限定のゲームでした。というわけで、今回はボードゲームアリーナで無料のユーザーでも遊ぶことができる上に、初心者向け、かつとても楽しいゲーム『ニムト』を紹介していきます。...
スポンサーリンク